灯油 or 電気
いかんですな~更新をさぼっておりました(汗)
くじけそうになりますが、、忍ブロに来てから丸3年!
マイペースですが私なりにアクセ作りや日々の出来事などを
書きたいです。
さて北海道は冬本番、暖房がなくては生活できません。
ここ数年灯油価格が高騰して毎回灯油代の請求書を見てクラクラ!と
来てしまいます。
我が家はセントラルヒーティングなので基本は雪解けまでボイラーを
つけっぱなしにするのですが、、、
あまりにも経費がかさむので今季はエアコンで冬を乗り切る事に
決めました!
パナソニックのエコナビです★

ちょうど夏に先代のエアコンが壊れてしまい買い替える事に。。。
どうせ買うなら冬も使えるものを!という事で少々高かったですが
ハイスペックのエアコンにしました。外気マイナス20度まで使えるんです。
今も、ぶぉ~~熱風が~☆☆☆この寒さでも余裕です♪♪
2階は電気ストーブやホットカーペットなども使ってますが
サーキュレーターで1階の熱を上に飛ばしているので意外に効率よいです(^^)
ちなみに昨年の真冬1カ月の灯油代は33000円~38000円前後でした。
オール電化は別として家庭の電気代で普通は30000円なんて
いかないですよね、、、やっぱり電気の方が安いです。
節電のご時世ですがその前に我が家は脱灯油です(~_~;)
くじけそうになりますが、、忍ブロに来てから丸3年!
マイペースですが私なりにアクセ作りや日々の出来事などを
書きたいです。
さて北海道は冬本番、暖房がなくては生活できません。
ここ数年灯油価格が高騰して毎回灯油代の請求書を見てクラクラ!と
来てしまいます。
我が家はセントラルヒーティングなので基本は雪解けまでボイラーを
つけっぱなしにするのですが、、、
あまりにも経費がかさむので今季はエアコンで冬を乗り切る事に
決めました!
パナソニックのエコナビです★
ちょうど夏に先代のエアコンが壊れてしまい買い替える事に。。。
どうせ買うなら冬も使えるものを!という事で少々高かったですが
ハイスペックのエアコンにしました。外気マイナス20度まで使えるんです。
今も、ぶぉ~~熱風が~☆☆☆この寒さでも余裕です♪♪
2階は電気ストーブやホットカーペットなども使ってますが
サーキュレーターで1階の熱を上に飛ばしているので意外に効率よいです(^^)
ちなみに昨年の真冬1カ月の灯油代は33000円~38000円前後でした。
オール電化は別として家庭の電気代で普通は30000円なんて
いかないですよね、、、やっぱり電気の方が安いです。
節電のご時世ですがその前に我が家は脱灯油です(~_~;)
PR
この記事にコメントする
この記事へのトラックバック
- この記事にトラックバックする
calender
link
category
free page
profile
HN:
olive505
HP:
性別:
女性
自己紹介:
アクセサリー作りが大好き♪
一応ビーズ講師。
子供がいるのでマイペースですが
作品は委託したり、イベントに参加。
不定期ですがビーズ講習会も
開いています。
一応ビーズ講師。
子供がいるのでマイペースですが
作品は委託したり、イベントに参加。
不定期ですがビーズ講習会も
開いています。